奈良

カメラもって散歩

暑いです。 もうまったく夏のようで、長袖のシャツで歩いているとちょっと辛いくらいでした。 カメラをさげて奈良市内を散歩しました。 ↑JR奈良駅前で客待ち中のタクシーたち。関西のタクシーは黒が主流で、見た目からして暑そうです。運転手さんもベスト…

奈良市、佐保川堤の桜です

佐保川に沿って、数キロ(5kmぐらい?)つづく桜並木。桜まつりもしてないし、出店もない隠れた名所です。でも今週末はもう微妙かもしれないですね。

そろそろ咲いてます

いずれも奈良県内で。

高い場所からの眺め

先日、ちょっと高いところに行きましたよ。 ↑高層建築が一切無い、奈良の街。最近は地方都市でも高いビルが増えていますから、今やこういう眺めって貴重かもしれません。 ↑このあたり、ちょっと変な景色じゃありません? まず、奥に見えるのが、奈良ドリーム…

今井町

奈良県橿原市今井町。浄土真宗の信徒だった町人たちが築いた町で、戦国時代には武将たちと渡り合って街を守り、江戸時代には大名相手の金融で富を蓄えた、したたかな自治都市でした。現在も江戸時代の街並みがよく残っています。

奈良公園・浅茅ヶ原

僕は旅行も好きで、日本国内にもいろいろ素晴らしい場所があるとは思うのですが、結局どこへ行っても奈良公園に勝る場所は無いなあ、なんて、これは完全な身びいきですが。 奈良公園の中では、荒池や鷺池の周辺、浅茅ヶ原の一帯が一番すきで、何度でも行きた…

東大寺二月堂お水取り

年配の関西人に、「もう春やのに寒いですねー」と言うと、判で捺したように同じ答えが返ってきます。「そら、お水取りが済まんとねえ」 東大寺二月堂の修二会(しゅにえ)、いわゆる奈良のお水取りのことですね。三月に入って、もうお松明の行事が始まってる…

そびえたつもの

気のせいだとは思うけど

気のせいだとは思うのですが、最近、奈良公園の鹿に丸顔が増えているような。

その人はここにいました。足跡を残して。 仏足石です。これを見ると宮沢賢治の言葉を思い出します。 自我の意識は個人から集団社会宇宙と次第に進化する。 この方向は古い聖者の踏みまた教えた道ではないか。 ここには巨大な五重塔がありました。 奈良時代に…

一月も、もう九日です。

というわけで、正月も終わりました。 年末年始は風邪気味で、あまりあちこち出歩いた訳じゃないんですが、初詣だけは欠かしたことがないので、今年もちゃんと行って来ました。 はい。「生駒の聖天さん」として知られる宝山寺です。近鉄生駒駅前からケーブル…

奈良基督教会の前にて

世界文化遺産・興福寺の境内に接して、木造の小さな教会があります。奈良基督教会です。イギリス国教会の系統に属するプロテスタントの教会で、毎年クリスマスイブにはここから聖歌隊が街へくりだしてキャロルを歌います。クリスチャンならずとも、そういう…

第四の獣、降臨

第一の獣、第二の獣についてはすでにご存知の向きもあろうかと思います。 (右:第一の獣「せんとくん」/ 左:第二の獣「まんとくん」) 平城京よりの次なる使者は、奈良仏教界の有志が生み出した「人の姿をしたもの」、なーむくんでありました。 そしてつい…

もみじです

すっかり冬の寒さですが、紅葉の季節でもあります。きれいですよ。

南大門

南大門と言っても、焼肉屋さんではありません。 奈良には美しい古建築がたくさん残っていますが、個人的に好きな建物のひとつがこの、世界遺産東大寺の南大門です。 聖武天皇の発願で建てられた東大寺は1180年、平家による焼き討ちで焼失しました。現在残っ…

南都点描

よつばカフェの、目玉焼きとさつまいものサンドイッチ。超うまい。 二月堂裏参道。裏原宿系とかそういうのとは関係ないです。 柿の木 三条通夕景

ラッキー・ガーデン

何ゆえの カレーなるかと スリランカ マサラのカラサ しばしとどめん 暗峠に近い高台にあるスリランカ料理の「ラッキー・ガーデン」のランチ(の、これは一部)です。車でしか行けないけど、すごい道でした。だけど景色もいいし、たいそうおいしかったですよ…

ullambana、उल्लम्बन

ウランバーナは、サンスクリット語で盂蘭盆のこと。お盆ですね。 奈良町の某寺にて。長い長い生命の連なり。

法隆寺

先日、法隆寺にぶらっと行ってきました。近くなんだけど、滅多に行かない。十年ぶりぐらいかな…・・・。世界遺産になってからは初めてかもしれない。 行ってみて驚いたのが、外国人観光客の多いこと。韓国人の団体さんが、ガイドさんに率いられて見学してました…

夜の街を歩いていると

寒い夜の街を歩いていると、明かりが灯っていました。 今年は暖冬なんだけど、ここ二、三日は急に冬らしくなっています。明かりにぬくもりを感じてしまうのは人間の原始的な心性なんでしょうか。電気の明かりはほんとうはそんなに温かくもないんですけどね。

雨の奈良町

奈良町にお茶しにいきました。 歩いていると、奈良町の将来にふと一抹の不安を感じました。いや、なんとなく。(写真は奈良町の風景ですが、本文の内容とは全く無関係です)

奈良公園

歩くのにはいい季節です。なので、ベタですが、久しぶりに奈良公園をぶらぶら散歩しました。 ↓アメリカハナミズキの木に、赤い実がなっていました。これって、喰えるんでしょうか・・・・・・。 ↓ゼンニャンゼンニョ(うまく発音できない)の線香の煙と秋の光線。…

今井町

久しぶりに今井町に行ってきました。 奈良県橿原市の今井町は、江戸時代の街並みをほとんどそのままとどめている奇跡的な町です。一歩足を踏み入れると別世界。 日本一の街並みと言われる今井町ですが、ほとんど全くと言っていいほど観光化していません。お…

賽の河原のものがたり、ではありませんが

前回に続いて、奈良の夜のお祭り。元興寺の地蔵会(じぞうえ)です。いわゆる地蔵盆ですね。 元興寺は、世界遺産という物々しい称号に似合わず、奈良町の真ん中にある庶民的でこじんまりした寺です。8月23日と24日の夜にはたくさんの灯明が灯され、子供たち…

燈花会と万灯供養

毎日毎日暑くて、身体がだるくなります。たまらんよ。 八月十五日には、なら燈花会と東大寺万灯供養を見てきました。 万灯供養は、東大寺の境内にたくさんの灯篭を灯して、先祖を供養するものです。万灯供養の夜は、大仏殿に(無料で)入って参拝することが…

大宇陀

朝日新聞によると、奈良県宇陀市の大宇陀の町並みが「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されたそうです。あの落ち着いた町並みがいつまでも残ることになるわけで、うれしいことです。大宇陀に遊びに行って地元の方とお話しすると、町の人々が町並みの保存…

散歩していたら、猫が空で寝てました。

とてもいい天気でした。つい先日まで雪が降ってたんだけど、きょうは着込みすぎててちょっと暑いくらいでした。

だんだんあたたかくなってきて

少し前は雨がよく降りましたが、ここのところはいい天気で、休みの日にはどこかに出かけないとなあ、という気分です。というわけで、寺尾聰登場。 僕の記憶は80分しか持たない……。 いえ、「博士の愛した数式」じゃなくて、「世界遺産」なのでした。クノッ…

幻の美術館。

それは奈良県某市郊外の、山裾の田園の中にあります。車ではちょっと近づきにくいです。 建物は、公民館か、公園の管理事務所のような感じで、ちょっと古くなってます。中は照明が暗くて、やたら寒い。暖房ついてません。来館者は僕らだけ。ほかに誰もいませ…

「宙」と書いて「ソラ」と読むのはガンダムの影響か?

奈良県葛城市にあるカフェ「宙」(そら)に行って来ました。京都や奈良では町家カフェが流行りですが、ここも、築80年の民家を利用したカフェ兼ギャラリーです。町、というよりは村のようなところにありますので、京都の町屋なんかとくらべて空間的にゆった…