京都

恒例のコンチキチン

今年も夏が来ました。 京都どすえ。 祇園祭どすえ。 今年は3連休ですごい人出。暑さでくたくたになりました。 明日は巡行ですね。見に行けないけど・・・。

新年です。

年が変わってすぐ、近くの大安寺へ行きました。ここにはうちのネコが晩年にお世話になった馬頭観音さんがいらっしゃるのでそこへもお参り。 正月二日は京都に。なにやら恒例になってます。 かにかくに、祇園は恋し。 五重塔だなんて、ベタな京都。 基本的に…

古本・鴨川・同志社・モールル

土曜日は久しぶりに京都へ。いや久しぶりでもないか。 まずは京都大学周辺の百万遍界隈へ行って古本屋を回りました。収穫はこんな感じ。ブータンと幸福論―宗教文化と儀礼作者: 本林靖久出版社/メーカー: 法蔵館発売日: 2006/12/20メディア: 単行本 クリック:…

五山の送り火の薪の問題についてのツイートまとめ

いろいろつぶやいたのでまとめました。偉そうだったり無礼だったり矛盾してたりするかもしれませんが、そのままです。申し訳ないです。 ツイッターをなさっていない方にはわかりにくいかもしれませんが、ここに掲載したのは全て僕のつぶやきです。下から上に…

祇園祭宵山行った

二日たってしまいましたが、今年も祇園祭に行って来ました。16日の宵山です。 今年は遅めに、9時半ごろに四条烏丸到着。ひとごみがだんだん引き始める時間です。 なんでそんな時間かといえば、南観音山のご町内で深夜に行われる「あばれ観音」の行事を見るた…

夜ぶらぶら

今日の京都はいい天気で暑かったです。 で、よるになってからぶらぶら。

京都去りがたし

バニラダヌキさんのおっしゃることもよく分かるのです。 電線だらけの日本の街にはそれはそれでまた独特の情緒がありますし、増してや、ひとりひとりの懐かしい記憶の中では、どんなものにでもそれぞれ唯一無二の価値がありますから。 とはいえ、電線という…

ひさびさに京都へ

京都はやっぱり京都で、春の京都はいい気分でした。 景観基準が厳しくなって以来、まだ数年ですが、やはりはっきりと町並みが美しくなってきているのをかんじます。ネオンはずいぶん減りました。産寧坂周辺から電線がすっかり姿を消したのも素晴らしい。 街…

亀岡祭り

近隣県の人間にしてみれば、京都は京都、亀岡は亀岡、全然別の街なのではあります。産品とか家屋のつくりとか、亀岡まで行くと、やはり丹波地方の雰囲気が濃厚です。 それなのに「京都」のカテゴリーに入れたのは、亀岡祭に行ってきたから。 滋賀の大津祭と…

ひぐらしが鳴きはじめた京都へ。

ちょっとした買い物があって京都のビックカメラへ行きました。 で、そのあと大津へでも行こうかと五条通りを車で走ってたら、こんな風景に遭遇。 京都の晩夏の風物詩、五条坂の陶器まつりです。話には聞いていたけど、実際に見たのは初めて。で、予定を変更…

暑かった

ことしも祇園祭に行ってきました。土曜日が巡行だったので、その日にしたんだけど、宵山をパスしてしまったのはちょっと後悔。

京都慕情

京都のことをあれこれ考えていたら、京都にまた行きたくなりました。 いつ行こうかな? 秋の京都。

ニッポン画と日本画と

久しぶりに京都へ。 今回は「山本太郎展〜ニッポン画物見遊山〜」を見に行きました。会場は、京都駅ビル内のデパート、JR京都伊勢丹にある、美術館「えき」KYOTO。 (京都駅) 山本太郎氏の提唱する「ニッポン画」というのは、伝統的な日本画のモチーフや手…

今年初めての京都でした。

春になった、とはいえ、京都は寒いです。特に蹴上(けあげ)のあたりは山に近い高台だし、風を遮るものが少ない開けた場所なので、寒いような気がします。 都ホテルの隣のギャラリー”ART SPACE NIJI”で、中尾めぐみさんの絵画展を見てきました。画伯にもお会…

北嶺探訪

大津祭に行く前に時間があったので、比叡山にも行きました。 伝教大師最澄が開いて以来、千年以上京都の鬼門を守り続けてきた比叡山延暦寺です。 お山の上に大伽藍。広くて、とても全部は見られません。 高野山が「体験型密教テーマパーク」なら、比叡山は「…

いろいろ

浄瑠璃寺の秋

かすかに色づき始めていました。足元に忍び寄る冷気。

下鴨納涼古本市

先日、下賀茂神社境内の糺の森で行われていた納涼古本市に行ってまいりました。全36店が参加してブースを並べ、たいへん見ごたえがありました。でも暑かったっす。何が納涼だよ。京都は地獄の釜の底より暑いと、あの嘘つきのじいやが申しておりました。 ち…

巡行です

今年は鉾の重量測定があったためか、巡行全体が遅れ気味だったようです。

宵山

聖徳太子 知恵のお守りは これより出ます ご信心の御方様は 受けてお帰りなされましょう 常はでません 今晩かぎり ロウソク一本献じられましょう

夏の京都の夕方は

美しい。そして暑い。

まことに驚くべき京都市の「新景観政策」

以前も一度触れたことがありますが、京都市の新しい景観政策の骨子が発表されたそうです。 (asahi.comより) http://www.asahi.com/life/update/1125/007.html それによると、「建物の屋上の広告物は6年以内に全て撤去」「世界遺産など主要な文化財の周囲の…

ひさしぶりに京都に

行ってきました。夕方に清水寺界隈に行ってみたのですが、清水寺の特別夜間拝観期間とかで、ものすごい人の数・・・。いやになって、八坂の塔をながめて、文の助茶屋でぜんざいを食べて引き上げましたよ。

祇園祭

宵々々山(14日)と宵山(16日)に、京都に行って祇園祭の宵山を見てきました。 ことしは三連休と重なって、やっぱり人が多かったです。 しかし、あのコンコンチキチンのお囃子の音を聴くと、なぜか感動してしまうのです。 人ごみを避けるためには、三時くら…

京都の新しい試み

ちょっとめずらしくニュースネタを。 新聞に出てたので検索してみました。 http://www.city.kyoto.jp/koho/mayor/press/2006/0419.html 京都市は、市内の建物の高さ規制を全面的に見直して、いまよりはるかに厳しく制限する方針だそうです。現在31メートルま…

市電復活?

京都に路面電車を復活させる話は前からありましたが、具体化しているようですね。個人的には、作って欲しいな。 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005091400225&genre=A2&area=K10 http://d.hatena.ne.jp/kisshee/20050915

京都散歩に重宝している本

建築マップ京都mini建築MAP京都mini作者: ギャラリー間出版社/メーカー: TOTO出版発売日: 2004/09/20メディア: 新書購入: 1人 クリック: 5回この商品を含むブログ (14件) を見る お寺や神社だけじゃなくて、近代建築や現代建築、優れた民家なども載っていて…

西本願寺寺内町

ここは、西本願寺の門前に広がる街です。仏具屋さんとか、法衣屋さんとか、ぼくが行っても何も買うものはないのですが、京都らしい、京都にしかない街という感じなのに、観光客も少なくて、あるいているといろいろ発見があります。たぶんお坊さんに書いても…

西陣

着物ばなれ、西陣織離れで西陣の織物産業も苦しいみたいですが、今でもやっぱり歩いていると織機のばたばたという音がきこえてきます。最近は機業だけじゃなくて、古い住宅を利用したカフェなんかもできていて、西陣はまだまだこれからも可能性のある街だと…

白川沿い

平安神宮のあたりから祇園のほうへ、白川という小さな川が流れていますが、その川沿いの街もあるくと楽しいです。特に何があるというわけでもないですが、川の両岸の通り沿いに古い家がつらなっていて、柳並木もあったり、石でできた小さな橋が架かっていた…